利用規約をさらに詳しく。
ゆるーく説明しますが悪しからず。
尚、寄稿作品についても同様の規約内での利用が可能です。
クレジット表記必須
2021/2/11よりクレジット表記必須となりましたのでご注意ください。それ以前にアップロードいただいた作品についてはこの限りではありません。
商用利用 | 利用無料・報告不要 クレジット表記必須 |
---|---|
非商用利用 | 利用無料・報告不要 クレジット表記必須 |
クレジット表記
台本名+台本作者名
筆先の世界( https://hudesaki.com )
台本名・台本作者名・サイト名・サイトURLの4つを記載してください。
※寄稿作品もありますので、台本作者名の記載には十分ご注意ください。
例)白い海の朗読作品をアップロードする場合
白い海 台本・筆先ちひろ
筆先の世界( https://hudesaki.com )
と作品内、もしくは概要欄等に記載してください。
寄稿作品もありますので、台本作者名の記載には十分ご注意ください。
台本ページへのリンクもしくは、サイトTOPURLを記載してください。
劇団での利用や、チケット事前購入型の朗読ライブでの利用、演劇部での公演等で利用する場合、作者の実績にもつながりますので、事前もしくは事後で構いませんので、ご連絡いただけますと幸いです(報告を強要するものではありません)。
※ボイスサンプル原稿ページの台本に限り、クレジット表記不要としています。
※台本ページに利用についての注意書きがある場合にはそちらが優先されます。
※各台本ページ下の「WEB拍手」ボタンからいただいた連絡につきましてはすべて目を通させていただいていますが、お返事は出来かねますのでご了承ください。
ライブ配信で使いたい、~にアップロードしたい
様々な媒体があるかと思いますが、基本的にどこで使っていただいても、どこにアップロードしていただいても規約内の利用であれば構いません。
商用でも報告不要、台本利用料無料としていますので、投げ銭や広告収入が発生するアプリでも気にせずご利用ください。クレジット表記は必ずお願いします。(台本の不利益になるような場所での利用やお控えください)
クレジット表記できる箇所が……ある | クレジット表記をお願いします 作品名+台本作者名 筆先の世界( https://hudesaki.com ) |
---|---|
クレジット表記できる箇所が……ない | 台本名、作者名、筆先の世界3つを読み上げての利用をお願いします |
台本を読む方へ
一部、ト書き表示がある台本があります。
ト書きとは……脚本で、登場人物の出入り・動き、場面の状況や照明・音楽・効果などの指定をせりふの間に書き入れたもの。
goo辞書より抜粋
A子:あああああああ
0: A子、立ち上がる。
ト書きの部分は読まないよう、お願いいたします。
朗読台本?声劇台本?朗読劇?
声劇台本・朗読台本、と分けてはいますが、どちらに分類するか悩ましい作品も多くありますので、思った通り、感じたままに表現していただいて構いません。
台本のテキストをどっかに載せたい
YouTubeの動画説明欄に台本本文を丸々コピペ等、稀に見かけます。こちらNGですのでご注意ください。
Q.台本の内容書き換えていい?
A.ダメです。読むときのアドリブはOK。
Q.台本印刷して練習したい
A.どーぞ。流出は控えるようお願いします。台本の一人歩きは避けたいです。
※寄稿作品についても当サイトの規約内での利用が可能です。
動画内にテキスト載せてもいい?
音声表現を行った作品に限り字幕入れOKです。尚、テキストの改変は許可していませんので、アドリブなどで音声表現を変更した場合でも、テキストはそのまま表記するようお願いいたします。
上記動画のように声で表現した作品においては、動画内に台本本文を表示していただいて構いません。
声で表現を行っておらず、台本として当サイトを経由せずに利用できる状態でのアップロードを無断で著作者以外が行った場合、動画投稿に限らず転載と判断します。
※上記動画は当サイトのチャンネルで行っているので問題ありません。
台本元に色々書き換えてテキスト発表していい?
だめだよ!
音声表現活動への利用は解放しているけど、それ以外は解放していません。場合によっては法廷でお会いしましょうしますよ?
オマージュ、パロディ、一部抜粋利用などについて
ありがたいお話ですので、使っていただいて構いませんが、元台本名と作者名の表記を概要欄など分かるところに必ず記載するようお願いします。
完全自作作品と思われるような発表はNG。
尚、寄稿作品についてはオマージュ、パロディ、一部抜粋利用などはお控えください。
アドリブについて
当サイトの文字を読みたい、演じたいと思ってくださったみなさんにありがとうです。
台本のページにあるBGMって使って読んでいい?
注意書きでアプリ外での利用はお控えください、とか書いてたらダメ。
それ以外であれば、非商用で台本を読む際のBGMとして使う場合に限りOK。
自分でBGMとかSE付けて読んで(演じて)いい?
どうぞ!フリーBGM使ってね!
BGMの著作権うんぬんに関してはこちらでは責任を負いかねます。
商用利用OKについて
Q.Youtubeの収益受け取りプログラムについて
A.OK。投げ銭とかがあるアプリでも報告不要で利用OKです。クレジット表記を忘れずにお願いします。
Q.過去に利用して小銭で始めた収益受け取りプログラムが大銭になったのですが……
A.おめでとうございます!!このサイト宣伝してくれたら泣いて喜ぶよー!
Q.アマチュア劇団の公演に使用したい
A.どうぞご利用ください。クレジット表記を必ずお願いします。報告必須ではありませんが、ご連絡いただけると励みになります。
Q.個人、サークルで作った作品を販売したい
A.どうぞご利用ください。クレジット表記を必ずお願いします。サイト内台本については、商用・非商用利用可としてるので、同じ音声作品が出ている可能性があります。ご了承ください。
告知用動画、画像(フライヤー)の作成について
自由に作成していただいて構いません。
テキストについても一部抜粋して利用いただいて構いませんが、著しく作品の雰囲気と異なる場合にはこちらからご連絡させていただく場合がございます。尚、テキスト抜粋につきましては台本の一人歩きを避けるという点に配慮いただくようお願いいたします。
一部抜粋して利用したい(告知以外で)
※寄稿作品については抜粋利用NGです。
著者が筆先ちひろの作品についてはどうぞご利用ください。クレジット表記を必ずお願いします。尚、抜粋である旨の記載と台本ページへのリンクを必ずお願いします。
台本作者は本来全文で1作品として作っていますのでどうかご理解ください。リンクがリンクとして機能しないような媒体の場合(ボイコネ等)は作者名、作品名、抜粋等である旨の記載をお願いします。
告知用や宣伝用に抜粋で利用いただく場合もあるかと思います。そちらについてはOKです。
お礼がしたいです……!
ありがとうございます。
サイトに足を運んでくださっただけで感謝感激なのですが、ツイッター(@hudesakichihiro)のフォローをしていただけたら飛んで跳ねて喜びます。無言フォローで構いませんので、何卒……。
併せてプロフィールなどご覧いただいて、各種SNS、音声表現アプリなどフォローいただければ幸いです。
その他問合せいただいたこと等
pixivFANBOXで使っていい? | どうぞご利用ください。クレジット表記を必ずお願いします。 |
---|---|
複数人台本を一人で朗読していい? | OK。ご自由にお使いください。クレジット表記を必ずお願いします。 |
台本執筆依頼したい | 文字1.2円~ご相談させてください。尚、バックレ回避のため、クラウドソーシングサービスを利用させていただきます。
世界観、方向性などによってはお断りさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。 |
女(男)だけど男(女)の役演じていい? | OK。自由にどうぞ。 |
登場人物の性別変えていい? | OK。世界観壊さない程度でお願いします。音声表現での性別変更、語尾改変、一人称変更は構いません。 |
寄稿作品の商用利用はどちらに連絡すればいいですか? | 台本ページに特別な記載がない限りは、寄稿作品についても報告なしでの商用利用が可能です。直接作者に連絡していただいてもいいですし、お問合せからご連絡いただいても大丈夫です。 |
---|---|
ボイスサンプルとして利用していいですか? | どうぞ。規約通り、クレジット表記をどこかしらにお願いします。難しい場合はご相談ください。 |
その他、ご不明な点があればtwitterもしくはお問い合わせより連絡ください。